髪に悩む男性の写真
AGAに悩む方にとって、本当に治療の効果があるのかは気になるポイントです。すでに治療を開始している方のなかには、思うように効果が出ずに悩んでいる方がいるかもしれません。

この記事では、AGA治療が本当に効果的なのか解説します。また、通院頻度や期間、費用相場、AGA治療で効果が実感できない人の特徴などもまとめました。

AGA治療で病院に通って本当に効果はある?

AGA治療に効果があるのか疑問に思う方も多いでしょう。

結論として、継続的にAGA治療(薬の服用)をすれば、3〜6ヵ月ほどで髪が増えてきたと感じる場合が多いです。特に、湘南AGAクリニックを受診した患者さまのうち、約8割が3ヵ月で発毛効果を実感しているというデータもあります。

ただし、明らかな見た目の変化を感じ、周囲の人にも気付かれる程度になるには約4ヵ月~1年程度かかるでしょう。

1980年代にAGA治療薬としてミノキシジルが登場して以来「薄毛はAGAという病気であり治療の対象だ」と認識され、また「男性型脱毛症診療ガイドライン」と呼ばれる薄毛(AGA)に対する治療のガイドラインを日本皮膚科学会が2010年に発表するなど、現在ではオンライン診療をはじめとして、AGA治療はより身近なものとなりました。

まずは治療効果について一人で悩まず医師へ相談することから始めましょう。

AGA治療の種類と効果

AGA治療は薬の服用をはじめとして大きく3つの種類に分けられます。

  • AGA治療薬(内服・外用)
  • メソセラピー
  • 自毛植毛

このうちAGA治療のメインとなるのは、AGA治療薬(内服薬・外用薬)による治療です。

内服薬では特に、「フィナステリド」や「デュタステリド」などのAGAの進行を抑える薬を中心に服用します。

これらの治療薬には男性ホルモンを悪玉化しAGAを進行させる原因となる「5αリダクターゼ」の活性化を抑制する役割があり、1日1mgのフィナステリドを服用した男性の90%以上に薄毛の改善が認められているという調査結果も報告されています。

外用薬には、「ミノキシジル」がよく使われており、血行を促進することで発毛を促進する役割があります。なお、ミノキシジルは内服薬として処方されることもあります。

そのほかの治療についても個人差はありますが、以下のような期間を目安にするとよいでしょう。

  • メソセラピー:1週間〜1ヵ月に1回の通院を6〜16回で効果を実感
  • 自毛植毛:1回の来院で治療が完了、その後半年〜1年程度かけて効果を実感

AGA治療は早期治療がカギ

AGA治療を順調に進めるには、初期段階での治療開始がカギとなります。

なぜなら毛周期は、一生のうちの回数が決まっているためです。
毛周期を終えた毛根からはどのような治療をしても発毛しないため、まだ毛周期の回数が残っているうちにAGA治療をおこなうことで薄毛の可能性を下げられます。

また、AGAは進行型の脱毛症であるため、大きく進行する前に治療を始めることで、治療費と身体への負担を軽減できます。そのため、初期症状に気付いた段階で病院を受診するのがおすすめです。AGAの初期症状は、下記の記事も併せてご覧ください。

AGAの初期症状は?発症の原因やAGA初期の対処・治療方法を解説

AGA治療の効果が出るまでの通院頻度

内服薬・外用薬での治療の場合、月1での通院を3〜6ヵ月続けることもあるようですが、オンライン診療に対応しているクリニックを選べば通院の手間を減らせます。
また、治療薬を一回で多く購入するなどすれば通院回数を減らすことも可能でしょう。

湘南AGAクリニックはAGA治療オンライン診療に対応しており、初回から通院が不要のため、仕事が忙しい方もAGA治療が続けやすくなっています。
ご自身の症状・AGAの進行具合により頻度は変わるため、病院で医師と相談することが大切です。

AGA治療で効果が実感できない人の特徴


「病院でのAGA治療は効果がない」と言われることもあります。
そのような人の特徴として挙げられる要因は次の5つです。

  • 自己判断で治療をやめてしまう
  • 初期脱毛が起きている
  • 治療が進行度合いに合っていない
  • 生活習慣が乱れている
  • 脱毛の原因がAGAではない

自己判断で治療をやめてしまう

AGA治療の効果が実感できるまでには、短くても3〜6ヵ月程度かかります。治療開始から1ヵ月程度で効果が見られずに治療をやめてしまって効果が実感できないケースはめずらしくありません。

しかし、AGA治療に即効性はなく、根気が必要です。少なくとも1年は治療を継続しましょう。

初期脱毛が起きている

AGA治療薬の服用を開始すると、10日〜1ヵ月ほどで抜け毛が起こることがあり、これを「初期脱毛」といいます。初期脱毛は薬が効果を発揮している証拠でもあり、長くとも2ヵ月程度でおさまることがほとんどです。

AGAによる抜け毛だと勘違いして治療をやめてしまうと、効果が実感できなくなります。
AGA治療薬の初期脱毛については以下の記事も参考にしてみてください。
フィナステリドの副作用である初期脱毛とは?原因や服用時の注意点について

治療が進行度合いに合っていない

AGAの進行度が深刻な場合、複数の薬や治療をかけ合わせなければ効果が実感できないことがあります。その場合は、現在の進行度合いと治療内容を見直す必要があるでしょう。

ただし、自己判断で市販薬の使用を追加するのは控え、必ず医師に相談してください。

生活習慣が乱れている

過度な喫煙、飲酒、睡眠不足、ダイエットなど、生活習慣の乱れはAGAを進行させる原因の一つです。薬での治療を進めていても、AGAの原因となる部分を見直さなければ治療は順調に進みません。

また、食生活の乱れによって、発毛に必要な栄養素をうまく取り入れられないおそれもあります。

脱毛の原因がAGAではない

薄毛は、AGA以外の原因でも起こります。円形脱毛症や牽引性脱毛症などの原因で薄毛が起きている場合は、それぞれに対応した治療や対処が必要です。

AGAの治療薬ではこれらの原因に作用しないため、自己判断でAGA治療薬を使用している場合は病院を受診しましょう。
医師の診断に不安がある場合は、別の病院を受診することも視野に入れることがおすすめです。

AGA治療の費用相場

AGA治療の費用相場は以下のとおりです。内服薬や外用薬は継続が必要な分比較的安価なことが特徴です。メソセラピー、自毛植毛などは1回の費用はかかるものの、効果が出やすい傾向にあります。

AGAの治療方法 費用相場
内服薬(主にフィナステリド・デュタステリド等) 約1,800〜9,500円 / 月
外用薬(主にミノキシジル等) 約2,980〜6,500円 / 月
メソセラピー 約14,800〜89,000円 / 回
自毛植毛 約360,000〜720,000円 / 回

湘南AGAクリニックのAGA治療費用については以下ページを参考にご覧ください。
AGA治療費用一覧

薄毛治療に育毛剤は効果があるのか

薄毛治療をしている方で効果が出ないと悩んでいる方の中には、市販の育毛剤や発毛剤などを使用している場合もあります。

確かに育毛効果や発毛効果をうたい、手軽に購入できる商品が多くあるため改善効果を期待して使用するかもしれませんが、薄毛の原因について理解し、適切な治療ができて初めて改善が見込めます。

あくまでも薄毛の原因を正確に見極めたうえで、適切な治療が行えるようにしましょう。

AGAにお悩みの方はお早めに病院へ

ここまでで、AGA治療に効果はあるのか、また病院・クリニックを受診する必要があるのかどうかについてご紹介しました。

1日でも早い病院の受診がAGA治療のポイントとなります。
湘南AGAクリニックでは、お忙しい方でも治療を開始しやすいよう、初診からオンライン診療が受けられる体制を整えておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

湘南AGAクリニックのオンライン診療について詳しくみる

薄毛でお悩みの方へ湘南AGAクリニックのAGA治療・薄毛治療

監修医情報

斎藤医師

湘南AGAクリニック
新宿本院院長 斎藤医師

経歴

  • 1994年三重大学医学部卒業
    同付属病院脳神経外科入局
  • 2001年大手美容外科勤務、院長職
  • 2009年湘南美容外科クリニック勤務
  • 2016年湘南AGAクリニック大阪院勤務
  • 2023年湘南AGAクリニック新宿本院勤務

運営者情報

運営クリニック 湘南AGAクリニック 新宿本院
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング7階
お問い合わせ 0120-548-911
院長 斎藤 浩一医師