AGA(男性型脱毛症)を引き起こすジヒドロテストステロン。薄毛で悩んでいる方は、何としてでもジヒドロテストステロンを減らしたいですよね。ここでは、ジヒドロテストステロンが増える原因と、どうしたら抑制できるのかについて解説していきます。

そもそもジヒドロテストステロン(DHT)とは?

ジヒドロテストステロンは、男性ホルモンの一つであるテストステロンが5αリダクターゼという酵素のはたらきによってより強力な作用を持つようになったものです。思春期以降はこのジヒドロテストステロンによって、薄毛(AGA)や前立腺肥大、ニキビといった事が発生するため「悪玉男性ホルモン」と呼ばれてしまうこともあるようです。

ジヒドロテストステロンの元となるテストステロンは、主に男性の体内で生成されるホルモンの1つで、筋肉量や骨密度の維持など、男性らしい身体を形成・維持するために必要なホルモンとされています。その他にもドーパミンの産生や生活習慣病リスクの低減など様々な作用があり、男性の心身の発達・形成において非常に重要です。

ジヒドロテストステロンと薄毛(AGA)の関係性

ジヒドロテストステロン(DHT)が生成される際、脱毛因子である「TGF-β」があわせて生成されます。この脱毛因子が毛母細胞の働きを抑制、成長期を短縮させ、結果として髪が細く短くなり、抜け毛が増加します。これが男性の薄毛(AGA)が起こる流れです。

また、5αリダクターゼにはI型とII型があり、それぞれ頭部の異なる部位に分布しています。特に額の生え際と頭頂部に良く分布しており、男性の薄毛がおでことつむじによく見られるのはこれが原因です。
AGAを発症する流れについては以下ページでも詳しくご紹介しています。
AGAとは?原因と対策・ハゲとの違いについて

ジヒドロテストステロンの役割と作用

ではジヒドロテストステロンの役割とは何なのでしょうか。
ジヒドロテストステロンは男性ホルモンの一種ですが、実は母親の胎内にいる時に男性器を発達させるために重要な役割を果たしているのです。

この時にジヒドロテストステロン(DHT)が不足してしまうと男性器が上手く発達・成長できなくなってしまうので、男児の胎児発育においては、非常に重要なものです。
しかし、このジヒドロテストステロンは後に男性にとって少々厄介な存在となってしまいます。
どのような作用をするのかというと先述の通りですが、以下のような悪影響が考えられます。

  • 薄毛の原因
  • 体毛の増加
  • 前立腺肥大
  • 精力減退
  • ニキビ
  • このように、生まれた後は悪玉男性ホルモンとしての働きがどうしても強く出てしまうのです。

    どうしてジヒドロテストステロンは増えるのか?

    なぜジヒドロテストステロンは増えるのでしょうか。
    実はテストステロンの量には大きな個人差はないと言われています。
    そのため、原因は5αリダクターゼにあると考えられるのです。5αリダクターゼの分泌量は個人差が大きく、5αリダクターゼの量が多い人ほどジヒドロテストステロンも多くなる傾向にあります。

    また、5αリダクターゼには1型と2型がありますが、特に2型5αリダクターゼの方がジヒドロテストステロンを多く生成すると言われています。

    ジヒドロテストステロンの分泌量は遺伝による?

    ジヒドロテストステロンの分泌量は、テストステロンと5αリダクターゼがどれくらい結びつきやすいか(5αリダクターゼの活性がどれくらい高いか)によって決まります。

    つまり、5αリダクターゼの活性が高ければジヒドロテストステロンが生成されやすく、5αリダクターゼの活性が低ければジヒドロテストステロンは生成されにくいのです。

    そして、その5αリダクターゼの活性を持つ遺伝子は優性と呼ばれているので優性遺伝します。
    父親か母親のどちらか一方でも5αリダクターゼの活性が高い遺伝子を持っていれば、子供にも5αリダクターゼの活性がある遺伝子が受け継がれているのです。

    ジヒドロテストステロンを抑制・減らす方法

    AGA発症の原因であるジヒドロテストステロン。
    このジヒドロテストステロンを抑制することがAGA治療にとっては大切です。
    では、ジヒドロテストステロンを抑えるにはどのような方法があるのでしょうか。
    薬や食べ物でジヒドロテストステロンを抑制する方法について以下の3つにまとめてみました。

  • 薬の服用
  • 食べ物の見直し
  • 生活習慣の見直し
  • ジヒドロテストステロンを抑制する薬

    ジヒドロテストステロンは抑制するには、テストステロンと5αリダクターゼの結合を阻害することが重要です。
    ジヒドロテストステロンを作り出す要因の5αリダクターゼを抑制することができるのが有効成分フィナステリドです。

    ジヒドロテストステロンを作り出さないためにも、フィナステリドを治療薬として取り入れましょう。
    フィナステリドはプロペシアにも配合されていますが、独自開発したオリジナル治療薬「HR(ヘアルネッサンス)タブレット」にもしっかり配合されています。

    また、フィナステリドは内服薬としてだけではなく、外用薬としても効果を発揮するため、当クリニックのオリジナル治療薬「HR(ヘアルネッサンス)スプレー」には、フィナステリドが配合されており、5αリダクターゼの抑制にとても効果があるのです。

    ジヒドロテストステロンを抑制する食べ物

    薬以外でジヒドロテストステロンを抑制する食べ物をご紹介します。
    食べ物は、薬と違い副作用の心配がなく手軽なので、今すぐにでも安心して取り入れることができる方法です。
    薬ほどの効果は得られませんが、ジヒドロテストステロンの発生を抑えてくれる働きがあります。

    亜鉛を含む食べ物

    生ガキ、レバー、牛肉、タラバガニ、しじみなどがあげられます。

    ビタミンB6を含む食べ物(亜鉛の吸収に必要)

    牛肉、豚肉、鶏レバー、魚の赤身、ピーナッツなど。
    特にかつおの赤身は亜鉛とビタミンB6を同時に摂取できる優秀な食材です。

    大豆食品

    納豆、豆腐、豆乳などの大豆食品は、5αリダクターゼを阻害する働きがあります。
    特に納豆は亜鉛も多く含んでいるのでオススメです。

    緑茶や紅茶を大豆食品と組み合わせる

    大豆食品と緑茶を一緒に摂取するとジヒドロテストステロンが抑制されることが研究結果で分かっています。
    ただし、緑茶と大豆食品の組み合わせは、髪の毛を太くしたり、骨格や筋肉の成長などに役立つテストステロンを減らしてしまうので注意が必要です。
    一方で、紅茶と大豆食品を組み合わせると、テストステロンを減少させることなく、ジヒドロテストステロンだけを抑制することができるので、こちらの方がオススメです。

    ジヒドロテストステロンを抑制する生活法

    日々の生活を改善することでも、ジヒドロテストステロンを抑制することができます。

    運動

    運動で汗をかくことによってジヒドロテストステロンを排出することができます。
    また、運動は体の血行促進にも役立ちます。

    水を多く飲む

    水分を多めに補給することによって、尿からジヒドロテストステロンを排出させます。
    緑茶などの利尿作用のある飲み物を飲むことも効果はありますが、緑茶だけを飲み過ぎてしまうとテストステロンを減らしてしまうので、飲み過ぎには注意が必要です。

    亜鉛を消費する生活

    喫煙、飲酒、ストレスは亜鉛を必要以上に消費するため、亜鉛不足を招いてしまいます。
    亜鉛は髪の毛にとってとても重要な栄養素です。
    亜鉛不足にならないためにも、喫煙や飲酒を避け、ストレスを発散し、しっかり睡眠を取る生活をしていきましょう。

    まとめ

    AGA(男性型脱毛症)治療のポイントは、悪玉男性ホルモンとも呼ばれる「ジヒドロテストステロン」を生成させないということです。

    食べ物、生活面といったところから意識して改善していくことはとても大切ですが、やはり有効成分フィナステリドは高い効果を発揮します。
    治療薬には医師の処方が必要です。当クリニックでもフィナステリド配合のオリジナル治療薬を処方しています。

    また、食事や生活習慣へのアドバイスや、無料カウンセリングも行っておりますので、薄毛の悩みや、治療に関する不安をご相談ください。
    専門のドクターが丁寧にお答えいたします。

    AGA治療の費用について詳しく見る

    薄毛でお悩みの方へ湘南AGAクリニックのAGA治療・薄毛治療

    監修医情報

    斎藤医師

    湘南AGAクリニック
    新宿本院院長 斎藤医師

    経歴

    • 1994年三重大学医学部卒業
      同付属病院脳神経外科入局
    • 2001年大手美容外科勤務、院長職
    • 2009年湘南美容外科クリニック勤務
    • 2016年湘南AGAクリニック大阪院勤務
    • 2023年湘南AGAクリニック新宿本院勤務

    運営者情報

    運営クリニック 湘南AGAクリニック 新宿本院
    住所 〒160-0023
    東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング7階
    お問い合わせ 0120-548-911
    院長 斎藤 浩一医師