SPECIAL特集記事
【医師監修】フィナステリド・ミノキシジルと飲み合わせNGな薬や食べ物を解説!
2024年12月8日

AGA薬は風邪薬や持病で内服している薬と併用しても大丈夫?
AGA治療薬であるフィナステリドやミノキシジルを使用する際、風邪薬や持病で内服している薬を一緒に飲んでも大丈夫なのか心配ですよね。本記事では、薄毛治療専門医監修のもとフィナステリド・ミノキシジルと併用NGな薬や避けるべき食べ物を詳しく解説します。(SBCグループ毛髪部門技術指導医. 兼 湘南AGAクリニック仙台院院長 藤井傑医師監修)
AGA薬と飲み合わせNGな薬
01
禁忌薬はない

AGA治療薬と「絶対に」飲み合わせてはいけない薬(いわゆる禁忌と言われる薬)は、実はありません。
なので、他の薬を内服中の患者さんでも、AGA薬は比較的安心して始めていただけるかと思います。
一応併用する際に少し注意した方が良い点などもありますので、解説していきます。
ミノキシジル服用時注意すること
01
降圧薬を使用している方

ミノキシジルには「血管を拡張」する作用があり、昔はその効果を利用して「降圧薬」(血圧を下げるための薬)として使われていました。
AGAの治療薬としてミノキシジルを使う際には、低用量で内服していきますので、降圧作用はほとんどありませんが、
高血圧の治療のために、既に数種類の降圧薬を飲んでいる方は、相互作用によって降圧作用が出てしまう可能性がありますので、少しだけ注意してください。
02
飲酒週間のある方

お薬ではありませんが、飲酒をする習慣のある方も少し注意が必要です。
薬を飲み始めてから「お酒を飲んだ際に酔いやすくなった」と感じる方が時々いらっしゃいます。
お酒とミノキシジルの相互作用に関しては医学的に立証された事実はありませんが、ミノキシジルと飲酒による血管拡張の相互作用で、このように感じてしまっているのではないか?という説もあります。
ただ、ミノキシジルに限らずどんな薬でも、「薬を飲み始めてから酔いやすくなった」という患者さんは時々いらっしゃるので、これはミノキシジル特有の現象とは言えないんじゃないか?と思います。
フィナステリド・デュタステリド服用時注意すること
01
併用禁忌薬剤はない

フィナステリドやデュタステリドですが、こちらも併用禁忌薬剤はありません。
そして、基本的には注意すべき併用薬もありませんが、前立腺肥大症の治療などでもフィナステリドと同一成分の薬が使用されることがありますので、二重で内服してしまわないように注意してください。
02
その他注意するもの
豆知識程度に知っておいてほしいのが、一部の胃薬や抗生物質、それから抗真菌薬などとの相互作用によって、体の中でフィナステリドが分解・代謝されるスピードがゆっくりになり、フィナステリドの血中濃度が多少高まる可能性があります。
食べ物でいうと、グレープフルーツにも同様の効果があるので、「食べてはいけない」といったレベルではないんですが、気になる方は、控えてみても良いかもしれません。
まとめ
01
基本的に併用NGはない
結構強引に、いくつか注意すべき薬や食べ物を上げてみましたが、基本的には併用できないような薬はありませんので、安心して飲んでいただけるかと思います。
「それでも心配です!」という方は、AGA治療を開始する際や、他の医療機関で新たな薬を処方してもらう際に、今飲んでいる薬の内容(お薬手帳など)を主治医の先生に見せていただければ、アドバイスがいただけるはずですので、是非確認してみてください。
AGA治療についてもっと知りたい方へ
01
SBC毛髪部門技術指導医がYouTubeで解説!

湘南美容グループ唯一の毛髪部門技術指導医が薄毛について100本以上動画投稿しています!
薄毛に関する悩み・疑問をこのチャンネルで解決しませんか??