男性ホルモン(テストステロン)をはじめ、様々な原因が考えられます。

人間の毛髪は、頭皮の内部にある「毛根」と頭皮の外側にある「毛幹」に分かれています。
毛根の根本には「毛乳頭」があり、ここに頭皮の毛細血管から各種の栄養が送られ、細胞分裂を繰り返すことで、髪の毛は成長します。

毛乳頭はこのように毛髪の成長を促す大事な組織ですが、ストレスや食生活や生活習慣の乱れによって血流の流れが悪くなったり、ホルモンの過剰な分泌などによって、毛乳頭が正常に機能しなくなったとき、毛髪の成長は妨げられ、異常脱毛が起こってしまいます。
これがAGA(男性型脱毛症)を引き起こす原因となります。

ホルモン(テストステロン)

脱毛や薄毛には様々な原因がありますが、男性型脱毛症の最も大きな要因は男性ホルモン(テストステロン)といわれています。テストステロンは、毛包の細胞質にある「5αリダクターゼ」という酵素により、「ジヒドロテストステロン(DHT)」というホルモンに変換されます。

本来は男子の胎児期に外性器の発達を促す重要な働きをするホルモンです。
ところが、このDHTは思春期を過ぎると、AGAだけでなく、ニキビや前立腺肥大などの症状を引き起こす悪玉男性ホルモンへと変化してしまいます。その結果、髪の毛が抜ける現象が起きるのです。

詳しくはこちら

ストレス

不安や不満などの心理的ストレスは心身に様々な悪影響を及ぼします。
毛髪にとっても例外ではなく、過剰なストレスを受けると自律神経が緊張し、血管が収縮するため頭皮への血流が悪くなります。

血流が悪化すると毛根への栄養補給が妨げられますので、結果的に毛髪の成長を阻害する原因となり、ヘアサイクルが乱れ、毛髪がしっかりと太くなる前に抜け落ちてしまうのです。

遺伝

男性型脱毛症は遺伝によるものが多いといわれています。
脱毛を誘発するのは「5αリダクターゼ」という酵素ですが、親からの遺伝で、5αリダクターゼの量が生まれつき多い方の場合は、抜け毛や薄毛になりやすくなります。
ご自分の5αリダクターゼの量を、遺伝子検査により診断することも可能です。

食生活

最近は簡単で手軽なインスタント食品やレトルト食品を摂る食生活が当たり前になっています。

しかしながら、このような高カロリーであったり、動物性の脂肪分を多く含む食品を摂り過ぎると、血液中のコレステロールが増え、毛乳頭への血液が悪化しますので、髪の発育に必要なタンパク質等の栄養素の補給が不足することになります。

生活習慣

偏った食事のほか、過度の飲酒や喫煙、運動不足などの生活習慣の乱れも毛髪の成長に悪影響を及ぼします。

過度の飲酒は、肝臓の働きや細胞分裂の機能を抑制しますので、タンパク質不足につながります。また、喫煙は血管を収縮させ、頭皮の血流が悪くなり、十分な栄養が行き渡らなくなりますので、発毛の妨げになります。

薄毛でお悩みの方へ湘南AGAクリニックのAGA治療・薄毛治療

監修医情報

斎藤医師

湘南AGAクリニック
新宿本院院長 斎藤医師

経歴

  • 1994年三重大学医学部卒業
    同付属病院脳神経外科入局
  • 2001年大手美容外科勤務、院長職
  • 2009年湘南美容外科クリニック勤務
  • 2016年湘南AGAクリニック大阪院勤務
  • 2023年湘南AGAクリニック新宿本院勤務

運営者情報

運営クリニック 湘南AGAクリニック 新宿本院
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング7階
お問い合わせ 0120-548-911
院長 斎藤 浩一医師