フィナステリドが筋トレの効果を下げることはないようです
結論から言うと、フィナステリドを摂取したからと言って、筋トレの効果が下がるようなことはないようです。フィナステリドは男性型脱毛症の治療によく用いられる成分です。
フィナステリドを配合した代表的な医薬品としてはプロペシアがよく知られています。プロペシアは男性型脱毛症の治療薬としてパイオニア的な存在です。
フィナステリドには、男性型脱毛症のリスクファクターであるジヒドロテストステロンの産生を抑制する働きがあります。それが筋トレ効果を下げる原因だと言われているのですが、ジヒドロテストステロンの産生を抑えたからと言って、筋トレ効果が下がることはありません。
フィナステリドを摂取していても筋トレの効果はあります
男性型脱毛症の治療目的でフィナステリドを摂取している場合であっても、筋トレの効果はちゃんとあります。ではなぜフィナステリドを摂取すると筋トレ効果が下がるなどという話が出たのでしょう。
その原因として男性ホルモンの関する誤解があげられます。フィナステリドは男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロンの産生を抑制します。それによって抜け毛のリスクを減らすことが可能となるのです。
男性ホルモンというと筋肉の産生に関わるものというイメージがあるので、ジヒドロテストステロンの産生を抑制すると、筋肉がつきにくくなると考えられたのでしょう。
実際には、筋トレ効果を高めるために必要なのはテストステロンであって、ジヒドロテストステロンではありません。またテストステロンが増えたからと言って、それが必ずしもジヒドロテストステロンの増加につながるわけでもありません。
男性型脱毛症のリスクは、テストステロンがより強力な男性ホルモンであるジヒドロテストステロンへと変化することで増しますが、テストステロンがジヒドロテストステロンへと変化するためには5α-リダクターゼの働きが必要となります。
5α-リダクターゼの働きは遺伝によって左右されます。そのためもともと男性型脱毛症になりにくい人がいくら筋トレをおこなっても、男性型脱毛症のリスクが上がることはないのです。
基本的に筋トレだけが原因で薄毛になることはないです
基本的に筋トレが原因となって薄毛になることはありません。薄毛になるリスクを高めるのは5α-リダクターゼの働きと、アンドロゲンレセプターの感受性です。
遺伝的に5α-リダクターゼの働きが活発であった場合、テストステロンがジヒドロテストステロンへと変化するリスクが増大します。
ただジヒドロテストステロンが増えたからと言って、アンドロゲンレセプターと呼ばれる男性ホルモン受容器の感度が低ければ、抜け毛の原因となる有害なサイトカインの一種である「TGF-β」は産生されません。
つまり男性型脱毛症を発症する人は、遺伝的に5α-リダクターゼの働きが活発であり、アンドロゲンレセプターの感受性が高いと言えるのです。そのような人が筋トレに励むと薄毛になる可能性はありますが、遺伝が原因となって男性型脱毛症を発症するのは薄毛全体の4分の1程度とされています。
そのため筋トレだけが原因となって薄毛になるとは考えにくいのです。
フィナステリドは厚生労働省が認可した発毛成分です
フィナステリドは厚生労働省によって「発毛効果がある」と認められた発毛成分です。国内で発毛効果があると認められている成分は、フィナステリドを除くとデュタステリドとミノキシジルだけです。
フィナステリドには男性型脱毛症の原因の1つである5α-リダクターゼの働きを抑制する効果があります。それによって抜け毛のリスクファクターである有害なサイトカインの一種の「TGF-β」の産生を抑制するのです。
TGF-βは髪の毛の生え変わる周期(ヘアサイクル)を乱し、髪の毛が成長しきらないうちに抜け落ちさせてしまうことから「退行期誘発因子」とも呼ばれています。フィナステリドの働きによってTGF-βの産生を抑制することができれば、ヘアサイクルが正常化し、抜け毛の量を減らすことができるのです。
抜け毛の量が減ること=髪の毛の量が増えることではありませんが、フィナステリドを主成分とするプロペシアの服用を3年間継続した場合、98%もの男性型脱毛症の進行を抑えられるということです。
(まとめ)フィナステリドの摂取は筋トレ効果を下げる?
フィナステリドを摂取することによって、筋トレの効果が下がるようなことはありません。フィナステリドには男性型脱毛症のリスクファクターであるジヒドロテストステロンの産生を抑えますが、それと筋トレの効果とは何の関係もありません。
フィナステリドには男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロンの産生を抑制する働きがあります。そのため筋トレ効果が下がると誤解されがちですが、筋トレ効果を高めるのに必要なのはテストステロンです。
筋トレだけが原因となって男性型脱毛症を発症することは考えにくいです。なぜなら男性型脱毛症を発症する人は遺伝要因を持っていますが、その確率は4分の1程度だからです。
残りの4分の3は遺伝以外が原因で薄毛になるのです。
フィナステリドは厚生労働省によって発毛効果が認められています。フィナステリドの働きによって抜け毛のリスクファクターであるサイトカインの分泌が抑制され、抜け毛を予防し、発毛を促進する効果が期待できるのです。